既婚者男性の仕草・表情・行動で分かる脈ありサインは?既婚者同士の場合も⁉︎
貴女にとってみれば、気になっている彼や好きな彼の本音や心理が分からない、
(特に既婚者だから)
なんて、
意中の彼のことで頭がいっぱいかもしれないけど、
結局は恋愛だって人間関係だからね。
貴女が勝手に難しく考えているだけで、分かりやすいもんだよ。
特に男なんて、
自分が結婚していても独身女性・既婚女性関係なく、
異性に好意の目を向けやすい傾向にあると思う。
人間同士のコミュニケーションの基本って言葉だけど、
意外に言葉で伝わる本当のメッセージなんて少ない。
言葉なんて何とでも言えるから、日常的に人間の生活には嘘が溢れている。
人間っていうのは、
表情とか仕草とか行動・動作とかの、
非言語コミュニケーションで、
自分でも気づかぬ内にメッセージを発しているから、
口では反対のことを言っていたとしても、仕草は嘘がつけなかったりする。
気になる既婚者彼の仕草・表情で彼の本音・脈ありサイン見逃さないようにしようよ。
1、自分から近い距離をとる。パーソナルスペースに入れてくれるか?
電車の中とかさ、エレベーターの中が混み合っていたら、
「もっと自分から離れて欲しい」とか、
いやーな嫌悪に襲われたことってない?
そしてそんな混雑から解放されると、心底ホッとするよね?
人間って無意識のうちに相手との親密度に応じて、
自分との接近を許す心理的距離を使い分けてるんだよね。
要は皆動物のように、
それぞれの縄張り空間を持っているってことだよ。
これをパーソナルスペースって言うんだけど、
あまり親しくない人間に、その縄張りに入ってほしくないから、できる限り自分でそれを守ろうとするの。
知能は高いとはいえ、やっぱり人間も動物。
これってね、動物の習性みたいなものだから、
相手が自分をどう思っているかっていうのにも使える。
気になっている好きな既婚者男が、貴女との物理的距離を狭めてくるようであれば、
何らかしらの好意はあるんじゃないかな。
あるいは、貴女が近づいた時に嬉しそうであれば、
期待できるのかも。
シャイな男は逆に、意識しているからこそ緊張や恥ずかしさから距離を置く場合もあるから、
複数の他の女性と自分を比較してみるのも良いのかもしれないよ。
2、既婚者男から貴女に向けられた笑顔・笑い方は?
貴女が気になってる既婚者彼は、笑顔が素敵な人かな?
貴女によく笑いかけてくれる?
恋愛や人間関係を良好にする為には、笑顔が効果的って散々書いてきたけど、
気になる彼の気持ちが知りたい時も笑顔は重要なポイントだよ。
そして、
笑い方でも脈ありか脈なしか判断出来る。
「笑顔」は基本的に相手に好意がある事を意味するんだよね。
貴女も好意のある相手と話してる時って、
自然と笑顔になるでしょ?
まあでも既婚者男なんて社会性を持った大人なんだから、
ある程度、その場に適応した笑顔なんて簡単に見せれるわけ。
だから、ここで笑い方が重要になる。
笑っていても、
口角が上がっているだけで目が笑っていなければ、ただの愛想笑いであって、
空気を読んでいるだけかもしれない。
今まで笑っていたのに、
話が終わるや否や笑顔が消えたり、
無表情になるのもバレバレの愛想笑いだよね。
きっと完璧に嘘をつくことができる人間って殆どいないんだ。
どうしてもなんらかしらの仕草や表情に出てしまう。
ボディランゲージの専門家によると、
よほどハッピーじゃないと、
5歳を過ぎた男性は歯を見せて笑わないっていう見解もあるよ。
愛想笑いする時って、どうしても瞬時にリアルに出来ない。
皆、とってつけたとりあえずの笑顔を見せるから。
彼が貴女に向ける本当の笑顔探してみてよ。
3、物理的距離がある程度貴女と空いている時の既婚者男の目線・目の動きは?
好きな人とか気になる人ってさ、どうしても何しているのか気になっちゃうよね。
人は無意識に目で追ってしまってる。
貴女も彼のことしれっと目で追ってるんじゃない?
特に男が貴女を頻繁に見ているんなら、
好意を向けている可能性が高いよ。
男は狩人時代の頃から視覚を研ぎ澄まし、獲物を捕えてきた。
だから獲物を追視することって、遺伝子に組み込まれていて、今も名残として残っているんだよ。
男って彼女がいたとしても、
綺麗な女性やタイプの女性が目の前を通ればついつい目で追ってしまう。
しょーもないけど、
それだけ視覚からの情報に影響を受けやすい生き物ってこと。
ただ、シャイな日本人男性は、気になる女や綺麗な女に、
近くで目を見て話されると照れてしまう場合もあるから、
あくまでもある程度の物理的距離があって、
貴女の目線が違う先にある時が、
彼の脈ありサインをチェックできるポイントってこと。
好意がある相手には、
緊張とか興奮とかしちゃうから、無意識で、交感神経が優位になって、
瞳孔散大筋が働いて、虹彩が縮むっていう現象が起きる。
それが何なのかっていうと、
最終的に、瞳孔が大きくなる(黒目がちになる)っていうことに繋がるんだよね。
瞳孔見るなんてよっぽど彼に近づかなければ、無理だけどね。
4、既婚者男の体の向きは?
人間ってさ、意識的に動いているようで実は結構、無意識のことも多い。
好きな人に話しかけるのは、
意識的だったりしても、
目で追ってしまうのは無意識だったりするもんね。
自分では気づかぬうちに、好きなものや興味のあるものに対して自然と体も向いてしまっている。
一般的には好意を持っている相手に、
つま先や膝が向くって言われているよ。
道端で面白いパフォーマンスが開催されていれば、目線と共に身体もそちらを向き立ち止まったりする。
そんな何気ない日常の行動1つ1つが、
人の気持ちを表出してるんだよね。
5、話を聞く姿勢は?貴女のプライベートを聞いてくる?そして覚えている?
長年人間やってると、
社会性が身につくと共に、空気も読めるようになるから、
人が興味ない話ってなんだかんだすぐ分かっちゃったりするんだよね。
返答とか表情とか、質問の有無なんかで何となくバレちゃうんだよ、
興味ないのって。
皆人間関係の中で、自分を演じてる部分って結構あると思うの。
別に興味のない話なのに、
すごいねーなんて歓声入れながら聞いてみたり。
少なからず皆、人に合わせながら生きてる。
でもそれって疲れちゃうから、
どうしても完全には相手に合わてあげられないの。
でもさ?
その話、貴女の好きな男が嬉しそうに語ってきたら、話しっかり聞いちゃうよね?
むしろ質問しちゃうかも?
例えば、
友人が恋人と別れた理由語ってきても、
ふーんそうなんだー大変だったねーで終わるけど、
気になる人が元カノと別れた理由語ってきたら、そんなに好きだったの?
とか、
別れた後引きずらなかったの?とか、
まあ色々質問したくなっちゃうわけじゃん。
好きな人のプライベートの話って聞きたくなるのが恋ってやつだよね。
彼は貴女に質問してくれるかな?
そしてそれを覚えてくれてる?
目や耳を通して入ってくる、
下界からの情報って、シナプスを伝って、大脳皮質へ伝わり、記憶中枢って言われる海馬に入ってくる。
感情中枢の扁桃体が作り出した本能や感情とかの情報は、
すぐに海馬に到達するんだよね。
大脳皮質を経由することなくそのまま入ってくるから、
より強烈な記憶となってのこる。
だからさ?
考えてみたら、過去の悔しいこととか感動した事とか、
悲しかった事って前後の物事の記憶も結構覚えてたりしない?
感情が伴うことで記憶力が良くなるんだから、
好きな人の話は勿論覚えてて当たり前って事!
口が何言おうとも、脳は嘘がつけないって事だね。
最後に・・恋愛説教部屋
人間ってね口ではサラッと嘘つけちゃうものなの。
知能が高すぎるが故にこーゆーことが起きちゃうんだろうね。
でもね。
人だって動物だよ。
口がなんと言おうとも、無意識の中に本音が出てしまう。
貴女が既婚者彼の気持ちがどうしても知りたいんなら、コッソリ本音覗いてみるといいよ。